writeスポンサードリンク
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOPへ
| - | - | -
write夏恋 
中体連新人戦
 


今日は中体連新人大会でした。
銀行廻りの外の用事を頼まれたので、そのついでに少し観戦してきました

中一の息子はバスケ部に入ってます
部員は2年生が4人、1年生が10人の合計14名の男子バスケ部員
2年生が4人しかいないので、必然的に1年生もレギュラーに加わりますが、
息子はもちろんベンチ応援部隊です
1年生は3人が交替で出ていました。
でもユニフォームをもらえただけ進歩ですかね。
数日前にユニフォームを持って帰ってきた時にはちょっと感激しちゃいました。


初日の今日、残念ながら一回戦で負けてしまいました
その後敗者復活戦があり、一回は勝ったものの次で負けてしまったみたいです。

  
    こんな写真しか撮れなかった〜


欲を言えば、いつかはコートの中で活躍する息子の姿を応援したいな〜
いやいや、スポーツをしてるだけでも奇跡の息子。
その場所に、そして仲間と一緒にいる息子の姿を見れて、母はとても嬉しく思います





TOPへ
| 継続登校(中1) | comments(6) | trackbacks(0)
write夏恋 
最後の大会
 

ひとつ前の記事「ブチ切れ」に皆さんから温かいコメントいただきありがとうございました
そんな時もありますね。。
毎度切れてるようではいけないけど
お陰さまでその後は穏やかに過ごしています。

・・・と思いきや、新たな深い悲しみに陥りまして・・・(あ、子どもの事ではないのでご心配なく)
何が本当なのか・・?わけわかんない・・・
ただ、3人が「お金儲けに汲々と・・」っていう記事には怒りを感じます。

残念でなりません
日本で活躍が見られないのは本当に本当に残念で悲しいけど、
彼らが母国で歌って踊って笑顔でいられるのなら・・それでいい・・・かな
これまでと同じく応援していくことには変わりはない(。'-')(。,_,)ウン
そしていつかまた会える日まで・・変わらぬ愛で待ってます

おっと、いけない、いけないっ
話しがずれました。トンブログになりそうで恐っ



本題に戻ります。
先日娘の部活動の最後の大会がありました。

会場が近かったので、時間をもらい見に行ってきました。

演奏を聴いていて・・感無量でした。
なんだかこれまでの大会なんかを思い出したり、今まであった出来事とかが甦り、今日がこれまでの集大成かと思ったらウルウルしてきちゃいました

結果は見事金賞をいただきました
残念ながら県大会には進めませんでしたが、娘も満足そうです。

娘の中学での部活動もそろそろ終わりを迎えました。

思い起こせば・・

お友達が行かないから行けない→(H20.12/20記事)とか、幼い部分があり、私もヤキモキしてた1年生の頃。
いつからだろう?もう心配ないって思ったのは。
学年が上がるにつれ娘なりに逞しくなりました。

パートリーダーとして大変な時もあったかと思うけど、よく頑張りましたね。
お疲れ様

 



 3年生のメンバー みんなおつかれ!
  
                    その笑顔を、仲間を大切にね
















TOPへ
| 娘のこと | comments(4) | trackbacks(0)
write夏恋 
ブチ切れ
 
私ブチ切れてしまいました。

ごめんなさい、詳しくは書きませんが…息子にです。

あ〜、こんなこと言っちゃいけない、あ〜、これも、これも、こんな言葉もいけない・・・って、頭で思ってても、口はもう機関銃のように止まりません。。。

やっちまった・・・最低最悪・・・

これでまた不登校になったら私のせいだわ・・・

自己嫌悪・・・

しかし、息子の態度にもイラつくし、根性ないし、情けないし、弱いし・・・。
あ〜〜ぁ・・って感じ。
顔を見るとムカつく。。
どこかに消えていなくなろうかな・・・。
逃げてはいけないか・・。


一人で育てるのも(周りの方に沢山支えてもらってるとは思うけど)疲れちゃった…
・・って、今更言ってる言葉じゃないよね・・


しばらく沈んで頭を冷やします…。














TOPへ
| 継続登校(中1) | comments(15) | trackbacks(0)
/ 1/1PAGES /

Recommended
さよなら不登校―復学サポートブック
さよなら不登校―復学サポートブック (JUGEMレビュー »)
上野 剛
不登校支援グループ エンカレッジの代表の先生が書かれたご本です。
不登校13万人の親にできること!
不登校13万人の親にできること! (JUGEMレビュー »)
藤本 琢
不登校自立支援センター ファーストホームエデュケーションの代表の先生が書かれたご本です。
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本。中学生編です。
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本です。
自己紹介&つぶやき
時間だょ(・∀・)