writeスポンサードリンク
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOPへ
| - | - | -
write夏恋 
最後の運動会

先日の日曜日に運動会がありました
本当は土曜日でしたが、のため延期。
日曜日も微妙な天気で小雨も降ってましたが実施しました。

私は今年は役もいただいてまして、まず前日の夕方に学校に出向き準備のお手伝い。
そして当日朝の6時に地区のテント張りのお手伝い
その後学校に7時に集合で準備の仕事がありました。

4時に起きてお弁当をつくる予定だったのだけど、なんと、目覚めたらもう5時近くになってて〜〜 超焦りました。
しかも小雨降ってるんですよね〜。やるときは6時に花火があがって、やらないときは5時半以降に連絡網でまわってくるんですけど、それを聞いてから作ったのでは到底間に合わないので、やってもやらなくても作らなければならないのです。もう大急ぎで作りました

テント張りのお手伝いをしてから一度家に帰り、またまた大急ぎで身支度して学校集合も何とか間に合いました
こんなとき、父親がいたらこんな一人であたふたしなくてもいいんだけどな〜と、ふと思ったりもするけど、娘の時代から8年間、毎年ではないけど、テント張りの手伝い、よく行ったよ私女の私が行ったところで、支えたり紐を結んだりとかしかできないんだけど、み〜〜んなお父さんだけど、無理ですと言えば避けられたけど、とりあえずこの作業はもう終わり!任務完了〜

学校で作業をしていたら、お友達とお喋りしながら息子も登校してきました。
よかった、ちゃんと時間には家を出たようです。

雨が降ったりやんだりで、時に風も伴いけっこう降ったりもしたけど、2種目ぐらいカットし中断することなく前倒しで実施しました。
とにかく寒いのなんの こんな天気の運動会は今までになかったです。

私も記録係という役を仰せ付かりまして、学校のデジカメを渡されランダムに撮っていく仕事でした。
それとベランダの得点板の掲示の作業。こちらは子ども達もいるので、危険がないように見てるぐらいで。交代で校舎の中に入ったり外に出たりと結構忙しかったです。
息子はいったい何の係りの仕事をしてたのでしょうか
競技以外は見かけることがなかったです

150m走も頑張りましたね(4人中最後だったけど

そして!借り物競争ならぬ借り人競争!
私はスタートラインでみんなの様子を写真で撮ってたのですが(堂々とトラック内に入れるので)
1本目、女の子から「あ!○○君のお母さんいた!」と連れていかれ一着でゴール!
手元のカードは「帽子をかぶっている人」でした。

そして息子の順番
走り始めて、カードを手にし、何やらこっちをみるじゃありませんか
ん?何?
息子のとったカードは「女の人」でした!
すかさず「おっしゃ〜〜!走れ〜〜!」(思いっきり命令
と言いながら、息子の腕をつかみ一目散に走り1着でゴ〜〜ル
ラッキーでしたね、息子君。
一番でテープをきる喜びを息子も味わえてよかった


小学校最後の運動会、2年前は行くことができず、ただ一人家にいました。
同級生の女の子に「○○君来てるの?どこどこ?」と問いかけられ
「ごめんね・・きてないのよ・・」と答えるのが精一杯でした。

あれから2年が経ち、今年は天候には恵まれなかったけど、鼓笛も立派にこなしていたし、
最上級生として係りの役もこなし、みんなと一緒に運動会に参加できたこと、本当に嬉しいです。

頑張っている姿をみせてくれてありがとう



(広告が出るのでCLOSE押してね
 

赤白同点でした(右側が息子です)
 


俺が持ってくよ〜、いや俺だよ〜 ナンテ





 

人気ブログランキングへ ポチッ!と押していただけるとうれしいです




TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(6) | trackbacks(3)
write夏恋 
やっぱりやりたい
とても暖かい日が続いておりまして(今日は肌寒かったけど)
桜もほとんど散ってしまっちゃったな〜
今年は開花したと思ったら、暑い日が続いて一気に満開になってしまい、鑑賞の期間が短かったな〜と感じてます。
三春の滝桜ってご存知ですか?日本三大桜の一つで樹齢1000年を超える紅しだれ桜です。
地元というか、そんなに遠くない場所に住んでいるのに、私いまだに実物を見たことがないのです。
なので今年はぜひ見に行ってみたいと思ってたのです。それに先週末3日間のみライトアップされたのですよ。夜の滝桜もきれいだろうと。
しかし、筋肉痛に負けた・・・それと高速道の渋滞の標識をみて断念しました。
筋肉痛というのは久しぶりのママさんバレーでセッターをやらされた為。普段は人数あわせのような存在の私ですので、慣れないことをやり体ボロボロ
高速は使わないで行けるのだけど、抜け道というかよく近辺の道を把握してないし、絶対渋滞にはまりそうなので断念。平日も行けないしな〜。もう散り始めたみたいなので、今後の老後の楽しみにとっておくことにするとします

ところで、先週日曜日に今年度の塾の開校式がありました。
先週から塾も始まったわけです。
娘も息子も同じ塾に通っていて、週に一度ですが、2人とも英語を習っています。
以前、今年度算数もやるかどうかで悩んだ息子。
考えた答えはやらないということだったのだけど、
先週「やっぱり算数やりたい」と言ってきたのです。
ん、んん、どうして?
前の日には一緒に英語にも通ってたお友達が新しく算数も始めて、その算数のある日だったのですが
「R介は今頃塾だな、まぁ熱心なことで・・」と言ってて、
「やっぱりやりたかった?」と聞いたら「おれは別にいいさ」と言ってたのですが。
次の日学校ですごく楽しかったとでも聞いてきたのでしょうか?
友達もやってるから俺もという考えなのかな?
でもクラスで何人か一緒に英語を習っているけど、新しく算数も始める子はわずか。
別の仲良しの子はやらないし。

「あと入れるのは3人だって」
「難しくなってきてるからやっててもいいかなと思って」と言う息子。
やりたいという気持ちには応援してあげたいと思うのだけど・・・。
宿題もあるだろうし、メリット、デメリットなども息子と話し合いました。
それでも「頑張る」と言うのです。
そういうからにはやらせてあげて応援したいのですが・・・私の問題としてはやはりお金の面。
正直きついです。これから中学、高校と学費も必要経費も今以上にかかることでしょう。
少しでも貯金をとも思っていたので。。。
娘がピアノを辞めた分そちらにまわせば何とかできるかな〜とも思いますが。

結果的には頑張るという姿勢に応援することにしました。
なんだか経済面に不安を抱えながらの応援が情けないです。
それともうちはもう余裕はないからとはっきり伝えあきらめてもうらうべきだったかなぁ〜?
それに、一度自分でやらないと答えをだしたのに、やっぱりやりたいと言ってきて、じゃあ頑張りなさいと簡単に決めてしまったかもしれないなぁなんても思ったりして。

やることには決めたのですが、何となくモヤモヤとしていたので、事後報告ではありましたが、支援の先生にメールしてみました。
その後、私のメール文の言葉足らずで電話でお話させていただくことになり話を聞いていただきました。

というのは、私が対応として息子に金銭的な事情、懐事情を話し否定的な対応をしたのでは?
と心配してくださり、それは対応としてまずいということをお聞きしました。
 
私が心の中で、余裕がないかな〜とか、お金がかかると思っただけで、表面的には息子には経済的な事情は言ってないことを伝えると、それなら対応としては問題ないということでした。

「自分で難しくなってきてるからと感じて判断したことですから、それは認めてあげて、金銭的な云々、否定的になる言葉は言わない方がいい」

「家庭の事情というのもありますけど、母子家庭だからとかは○○(息子)には関係ないですからね。」

別の問題でもあるということでした。

習い事もだいたい友達が皆やっているから自分もというのが多いというのもお聞きして。

勉強のことで前向きになってることだから、ここは割り切って応援するからと素直に押してあげればいいことだけでした。

そうですよね、勉強したいって言ってるのに、家計が苦しいからとか、否定的な言葉は必要ないですよね。
懐事情は私の問題であって、息子には関係のないことでした。
幸い元旦那も協力的なので、その辺も話しして相談していこうと思います。

すっきりしました。先生ありがとうございました
復学してから1年と半年経ちますが、こうして悩みが生じても親身になって聞いて下さりアドバイスがいただけること本当にありがたい限りです。


そして今日初めての算数の塾の日でした。
帰ってきて第一声
「勉強になったよ〜、学校より早く進むんだね」
「あ〜疲れた疲れた、足痛っ〜」
と言いいながらも表情は満足そう

「前にね、ほら体験でやったじゃん、パソコンもつかってやったよ」
「普通に座ってると足が痛いからね、正座してやってた」
と話ししてくれました。

この息子の笑顔をみてからは、あとは母が頑張るっきゃないですね!(陰でね)
きっと順調にいくばかりではないとは思うけど頑張ってほしいと思います。


そして!今週末は運動会があります
去年は何かと「足がいたい〜」と言っていたように思います。
今年は特に何も言わないな〜(と思ったら今日痛い〜って言ってましたが気になるほどではありません)
さすがに先週末は疲れたらしく「明日行けばやっと休みだよ〜」とは呟いていたけど。

「先生さ〜、勝手におれに決めちゃうんだよね〜」と言ってきた息子。
何やら話を聞くと最後の優勝トロフィーを、もし赤組が勝ったら、息子が代表で前に出てもらうらしい。
「こうやって、前に出てお辞儀してもらって・・」とゼスチャー入りで説明
「赤組勝たなければいいさ〜」などとマイナス発言してるけど、顔はニヤけてます
「先生勝手にきめちゃうしさ〜」を何度も連呼して。

「そうなんだ〜」「今年は赤組勝つといいね〜」(去年は負けてる)

運動会は特に活躍する場面もない息子。
ぜひとも赤組に勝っていただいて、息子がもらう姿をみてみたいです


   
   090417_163930_ed.jpg
  先週末小学校の授業参観に出向いたらのしだれ桜が満開でした
  からの写真でピンボケです










 
TOPへ
| 習い事・塾 | comments(12) | trackbacks(2)
write夏恋 
見学旅行
娘は今日は仙台に見学旅行に行ってます。 
天気予報ではマークだったのですが、朝には雨も上がってました。よかったです。
仙台までで行き、仙台駅前から各自班行動でのフィールドワークです。

娘達の班は地下鉄の旅らしく、「うちらはね〜、めんどくさいから地下鉄の順序にそって見学するの」と言ってました。
お昼はラーメン屋さんで食べるらしく、しおりにお店の名前と840円って書いてありました。
「へ〜、 840円もするんだね〜」と聞いたら
「そうだよ〜、でも牛タン食べる班は千円以上するよ〜」だって。

そしておこづかいが5,000円以内って書いてあったのにびっくり
そんなに持っていくの〜?ってちょっと驚きました。
ですが、その中から、地下鉄代、昼食代、施設によっては見学料を払ってやりくりするみたいなので、残るのは3,000円くらい?それでも多いような気もするけど・・・

最後の集合場所の科学館は私の姉の家の近く。娘も何度か訪れたことのある科学館です。
無事時間に間に合うように到着してくださいね

班行動のメンバーは1年生の時にもう決めてあったらしく前のクラスの子たちとです。
仲の良い子ばかりです。きっと楽しい旅行になることでしょう。

2年生になってクラス替えがあり、1週間はたったわけですが、部活の話はよくするんだけど、クラスの話は聞かないので、正直新しいクラスはどうなんだろ〜?って思ってたんです。
昨日から3年生は修学旅行に行ってます。
娘は「修学旅行って何日泊まるの〜?」って聞くので
「2泊3日だよ」と答えたら、
「え〜〜!それだけ?もっと泊まっていたいよ〜」という娘。
この言葉を聞いて、
あ、何も聞かなくても大丈夫、新しいクラスも楽しくやっていけそうだなと感じとりました。

卒業までの2年間この新しいクラスでやっていくわけで、
まあ、色々あると思うけど、充実した中学生活を送ってほしいなと思います


〜追記〜


お土産をもらいました よくあるよね〜〜こういうの 


 

 だるまの絵付けをしてきたそうです。
 これは想定外のことらしく、時間が
 オーバーして一つ見学場所をへらし
 たそうな
 
 見本をみながら、色を塗り前面の
 顔や模様を描いたそうです。 

 なかなかの出来栄えじゃないですか







人気ブログランキングへ ポチッ!と押していただけるとうれしいです




TOPへ
| 娘のこと | comments(4) | trackbacks(1)
write夏恋 
新学期
昨日から新学期が始まりました
我が家も、娘は中2、息子は小6にめでたく進級です。
え〜、まさに遊び呆けた春休みも終わり、昨日の朝は6時にセットしたが延々と鳴り響いてたけど、15分後ぐらいに起きてきました。
春休み後半は、私が出勤する時にもまだ熟睡中で、多分いつも10時くらいに起きていた息子。
一応声をかけて家を出ていましたが、そんな光景が不登校の時の光景を思い出すようでした。
だけど、私の会社に向かう足取りはあの時とはまったく違いますね。
だって、今の息子はその後に起きて元気に外に飛び出していきますから!!

始業式の昨日の朝は、ジャンバーを着ていくかいかないか悩んでました。
「今日寒い?」  「どうだろ・・?」
「おねえは着ていった?」  「着ていってないよ」
そんな会話の後、外に出たりしてしばらく考えてたみたいだけど
「帰りにはあったかくなるから、いいや、着ていかなくて!」
と言って登校していきました。
まだまだこういうことに悩むんだなぁと思いながらも、自分で考えて決めていったのでよかったです。

お姉ちゃんは前夜に学校の準備をしながら、何やらソファーにスクバを並べて
(だいぶ前におNewのスクバを買ったのですが使っていない)見比べています。
はじめ何やってるんだろう?と不思議に思い
「何やってるの?」って聞いたら
「う〜〜ん、どっちを持っていこうかなって思って」と。
「ふ〜〜ん」 「新しいの使わないの?」
「もったいなくて〜」
「使わないんじゃ買った意味ないね」と思わず口に  
(どっちを持って行くか悩んでるんだね〜で返せばよかったね、きっと

「あ、あ、もったいないっていうか、様子みてんのよ、様子〜」
あ〜、なるほどね。、娘の性格がわかります。
おNewのスクバは今までのナイロン(ビニール?)とは違い合皮のものにしたのです。
ちょっとタイプの違うスクバに慎重でいるようです。友達の出方をみてるんですね。
誰かおNewに変えてもってくる人がいたら持っていこう。という考えなのでしょう。きっと。
その後はもう私は何も言いませんでしたけどね。

新学期初日、息子の担任の先生はやはり持ち上がりで5年生の時と同じ先生。
そしたら、娘もクラス替えがあったのにもかかわらず、1年の時と同じ先生でした。
そして部活動の顧問の先生でもありますからね。よほど縁のある先生なのでしょうか?
今度はどんな先生かな?とちょっと楽しみにしてたので、変化なしにちょっぴり残念〜。

そしてもう一つ、息子のクラスに転校生が入ってきたようです。
田舎なのでそう滅多に転出入はないのですが、男の子みたいで、さっそく放課後いつのもメンバーに転校生も交じり一緒に遊んだようです。

いつの間にか最高学年です。
これからの1年、またいろんな事を経験しながら学んで成長していってほしいものです

ここ2、3日ほんと暖かくて、堅かったさくらのつぼみも一気に膨らみ、チラホラと開花してきました。
見ごろになるのが待ち遠しいです





                                          JUGEMテーマ:新学期


     人気ブログランキングへ ポチッ!と押していただけるとうれしいです


TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(5) | trackbacks(1)
/ 1/1PAGES /

Recommended
さよなら不登校―復学サポートブック
さよなら不登校―復学サポートブック (JUGEMレビュー »)
上野 剛
不登校支援グループ エンカレッジの代表の先生が書かれたご本です。
不登校13万人の親にできること!
不登校13万人の親にできること! (JUGEMレビュー »)
藤本 琢
不登校自立支援センター ファーストホームエデュケーションの代表の先生が書かれたご本です。
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本。中学生編です。
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本です。
自己紹介&つぶやき
時間だょ(・∀・)