writeスポンサードリンク
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOPへ
| - | - | -
write夏恋 
我が家のペットその1
我が家はアパートなのでペットは不可です。
小動物はOKだろうと、ずっとハムスターを飼ってましたハムスター
ですが、先月死んでしまったのでケージの中は空っぽ。
娘が自分の小遣いでまた飼いたいと言うのでホームセンターに見に行きました。(喪に服したのでしょうかね?)
前からこの種類がいいと決めてたので、種類はすぐ決まったものの、どの子にするか非常に迷っていて。。。
「2匹飼いたい!」と。
「えっ、2匹?」
今まで一匹づつしか飼ったことがないので、どうしようかと思ったのですが、繁殖しないようにオス同士ということで、新しいハムちゃんが我が家にやってきました。
名前は「チョコ」と「ミント」チョコミントですスマイル×ハート
お店では仲良くくっついて寝ていたのに、家に帰り一つのケージにいれたら、少しだけ体の大きいミントの方がチョコにのしかかってばかりいて。
お店の人に「縄張り意識が強いからケージは別々にした方がいいです」と言ってたのが本当でした。
実家に前に使っていたのが残っていたので、2個のケージを置くようになってしまいました。それでなくとも狭い家なのにchibi

息子は生き物が苦手で、ハムちゃんなんかもちょっと肩に乗せたりするとギャーギャーもんでしたびっくり でもなぜか今は平気なようです。
その他にも我が家には息子の不登校中に飼ったペットがいます。
ペットその2はまたいつか書きたいと思います。

火曜日の夜の息子。
「あ〜ぁ明日がこなければいいのにな〜」
   私の心中 (何で!びっくり )
「・・っていうか、休みならいいのにな」
         (何かそんなに嫌なことがあるの?
           まだ一週間始まったばかりなんですけど〜あせ )

でも次の朝は普通に登校しました。
そんなにさらっと言わないで〜。お母さんドキドキしてしまいますchibi
まだまだしんどいのかな〜〜kyu

今のところ車で送っていく事態にはなってませんが、先生も「様子をみてみましょう」とのことなので、しばらく見守り隊は続行ですグリーン
TOPへ
| ペット | comments(6) | trackbacks(0)
write夏恋 
爆弾低気圧
爆弾低気圧、すごかったですね〜雪
と言っても私の住んでいるところはニュースでやっていたほどひどくはなかったのですが。それでもとっても寒いし風雪もすごかったです。

今もPC打ってる手が冷たくて冷たくて、思わず手袋をはめちゃいましたたらーっ

子どもたちも下校時ひどかったらしく「超やばかったよね〜」と2人で語ってました。
それでも息子は「走っていたら○○君の弁当箱(お弁当持参の日だったので)があいてて飛び出ちゃった」とか「みかんの皮用水路に流した〜」とか「水溜りにわざと入って遊んだんだ!」と楽しんで帰ってきている様子です。

果たしてこの雪は朝の息子にとって吉とでるか凶とでるかおや?と思ったのですが、どうやら吉とでた様です。
やっぱり子どもは雪が積もるとうれしいんですねヤッタv

でも今週月曜日にちょっと行き渋りがでた息子。。。またまた支援の先生にご相談でしたショック
「もう行き渋る時期でもないしね〜」
もしかすると息子の状態によっては先生がいらっしゃる日が近いかもしれません。

今日ドラマ「エジソンの母」をみんなで見てました。
子どもたちも好きなドラマの一つです。
昔は息子は不登校中、こういう学校が舞台のドラマは避けてました。
姉はドラマ好きなので見るのにテレビはついてるんですが、なんとなく息子は避けてるっていうのがわかりました。
口数も少ないし、ちらっと見るぐらいで、横でマンガをみてたり。
学校のこと、思うとつらいんだろうなぁ・・・と。
でも今はガハハと笑い、「こんなこと言わね〜よ〜」とか皆で楽しんでみることができます。
幸せなことですね揺れるハート
私もドラマの中の母のように、広く大きな心で子どもを見守れるたくましい母になりたいなぁと思いましたテレビジョン
TOPへ
| 季節の出来事 | comments(6) | trackbacks(0)
write夏恋 
ある日の会話
「お母さん!筆入れに鉛筆入ってないよ〜」
「お母さん知らないよ」
その後姉が「おまぇ、ここにいっぱいあるだろ〜!」
(口の悪いお姉ちゃんでして(^^ゞ )
まるで1年生が聞いてくるみたいな会話・・・
筆入れにはお母さんが補充していれなくちゃいけないの!?・・・

息子は出したら出しっぱなしの状態が多く、片付け苦手。
筆入れの中から鉛筆を出して使って、またきちんと筆入れに戻す様子は見られない。
居間のテーブルの上にいつでもとれる様な鉛筆入れのかごが置いてあるのですが、
そのかごの中味がいつの間にか増えていってます。
いつだったか、
「お母さん、○○(息子)が家で鉛筆削っている姿見たことないな〜」
と聞いたとき
「学校で削ってる」
「そう。」
「机の中の道具箱の中に色々入ってるし」
と言ってたので、毎日テーブルに鉛筆はでてるけど、何も言わず黙ってました。
入ってないってやっと気付いたんでしょうかね!?ゆう★

でもこれ・・・とっても恥ずかしい話、私のせいです。
今まで息子の筆入れとか中身をチェックして、補充してあげたり削っておいてあげたりしてたんです。
何という母親だったのでしょう・・・
その影響ですよね。
何でもやってあげて世話をして。。。
息子が自分でやる機会を奪ってました。

依存がとっても強い息子でした。
支援を受けるようになって対応を教えていただき、今もなお修正中です。

その後は
「新しい鉛筆が必要ならどこどこにあるから自分で削って入れてね」
「はーい」
ですみました。

まるで1年生(それ以下0口0)のような会話で恥ずかしいのですが、
亀の様な歩みの息子の成長と一緒にお母さんも勉強していくとしますクローバー
TOPへ
| 継続登校(小4) | comments(4) | trackbacks(0)
write夏恋 
寒いし、眠いし・・・おまけに痛い
今週はとっても寒さの厳しい一週間でしたムニョムニョ
ついつい布団の中で、あと5分、あと5分と思ってしまう私です(>_<)
それでも今シーズンは昨年同様雪も少なく、まだ、どか雪ゆきは降ってません。

でもこの寒さ、息子には大敵なようで・・・

朝の息子は・・・やっぱり寝起きが悪い。ハァ〜
寒いし、眠いし、そちらの方がまさってしまうみたいで。
先週は「こんなにも声を掛けずに登校できる朝もあるなんて!」と思えたの日もあるのに。
まだまだの様ですしょんぼり
家を出る時間頃ようやくエンジンがかかってきたみたいな・・・
最近は夜に時間割も揃えて寝てるようなので、ちょっとは自覚してきたかなーと思っていても、
息子の場合、朝になってふたを開けてみないとわからない。
特に嫌いな教科があったりするとどうも行動が鈍るような感じです。
おまけにいつぞやかは、出掛けに「お尻が痛い・・・」とまで。
なんでまたお尻??・・・
おそらく今学校で縄跳びをしてるので筋肉痛じゃないかと思います。
登校時間が過ぎても結論のでない息子を結局車で送っていくはめに。
やってしまいましたね・・・
支援を受けてる先生に相談すると「くせになるといけないので」と警告です。

去年の今頃はこたつでぬくぬく過ごしていた息子。
ちょっとぐらい頭が痛かろうが、足が痛かろうが、他の子はみな歩いて登校します。
そんなあたりまえの事がまだ息子にはあたりまえじゃないみたいで・・・
それに私の甘さ、これも問題ですよね。
きるところはきらなくちゃいけないのに、まだきることのできない自分がいることに
大いに反省ですがっかり

線が細く、どうしても嫌なことから逃げる傾向があるので、それをどう受け止めて対応するか、まだまだ教わる事はたくさんあるようですウサコ
TOPへ
| 継続登校(小4) | comments(7) | trackbacks(0)
write夏恋 
娘とピアノ
我が家にまたピアノの音色が聞こえるようになりましたピアノ
とは言っても、常に私は弾いているので、正確に言うと娘のピアノの音色です♪

娘はピアノを習っていて、すごい上手とまではいかないけど、
だいぶさまになってきたかなという感じです。時々サボることもあるけど続けてました。

去年の12月に発表会がありまして、発表会の曲の練習は夏休み明けから始まって、
その曲だけずっと練習してきました。自分の好きな曲を選んで、
「洋服は何にしよう?」と早めに洋服も決めて意気込んでいたと思ったのに、
発表会当日・・・会場に足を運ぶことができませんでした。欠席です悲しス。
前日のリハーサルも会場へ行く途中、「頭の中が真っ白になった、家に戻って!」と言ってたのですが、なんとかリハーサルはしました。うまくミスもカバーして弾いてたなと思ったのに。
当日午前中、家で弾けば弾くほど焦りからかミスってしまうようで、どんどん不安が増していったのでしょうね。洋服まで着替えたのに、どうしても会場に行くことができなかったのです。
中学生になっても続けるかどうかわからなかったので、多分最後の発表会になるのかな〜なんて思っていたので、私も楽しみにしていました。
前回までは「緊張なんてしないよ〜」と言っていた娘。
大勢の観客の前で弾くなんて、私は到底出来ないことなので、すごいな〜と感心してました。ただ今年の選曲はちょっと難しかったのかもしれない。でも出来上がってはいたのですけどね(>_<)
本人は完璧にできないのが不安だったんでしょうね。
とっても残念でした涙
それより何より、娘の不安を取り除いてあげることが出来なかった自分が本当に情けなくて、情けなくて・・・_| ̄|○
しばらく立ち直ることができませんでした。
子どもへの対応、息子の不登校を通して勉強してきたはずなのに・・・
いったい私は何をしてるのか・・・本当に自分が情けなかったです。

その後「ピアノなんてやめる!」と言い出した娘。
どちらにしろ6年生が終わるまでかなと思っていたので、やめるのは構わないのですが、
このまま逃げたままの形でやめられるのがとっても嫌だったので、
「今まで先生は一生懸命教えてくれたのだから、やめるにしてもきちんと先生に会って挨拶をしてね」と言いましたが、後悔や罪悪感もあるのか、とっても素直には聞いてくれません。口から出てくる言葉は悲しい言葉ばっかり涙
とりあえず私の気持ちは伝えて様子をみることにしました。

冬休み明けの最初のレッスン、どうするのかな〜と思いながら仕事から帰ると、ピアノのバックもでていて、どうやら行く様子、私は特に何も言わず、いつものレッスンに行くように送っていきました。
迎えに行くと、「次はこの曲だって」と言い、家につくとさっそく弾き始めてましたonpu03
どうやら続けていくようです。
またやめたい病がでるかも知れないけど、娘のピアノを応援していきたいと思いますkirakira2
欲を言えば、来年の発表会は聞きたいな〜サキ
TOPへ
| 娘のこと | comments(4) | trackbacks(0)
write夏恋 
始業式の次の日
3学期2日目の朝は初日のスムーズさは無く、どうした!?という感じでした。
グズっている様子をみると、ついつい目が体が息子の方に向いてしまいます。
そうすると息子も私を頼ってきてしまうんですよね・・・
これでは不登校前の時と変わらなくなってしまう。
なかなか動かない息子を声をかけながら様子をみてるのですが、
心の中は「あ〜、どうしよう」と焦りがアセアセ
家をでる時間になってしまったので、姉には先に行ってもらって、少しすると「トイレ」と言ってトイレに入り、トイレから出てからは行動するようになりました。
急いで集合場所まで行って無事登校しましたが。

まだまだですね・・・いつか安心して見てられる朝がくるかな〜?
それは私の頑張り次第ってところかな((((((^_^;)
締めるところは締めなくてはいけないのに、まだかなり甘いなーという部分が多いのも自分でわかるので、反省です泣き顔
TOPへ
| 継続登校(小4) | comments(0) | trackbacks(0)
write夏恋 
3学期がスタートです
今日から3学期がはじまりました学校

冬休み前に一日休んだのもあったし、毎日夜更かし、朝寝坊の毎日だったので、正直とっても不安でした。
それに前日には「あぁ、明日から学校か〜、いやだな」なんて、ちょっと耳にしたくない言葉も聞こえてきてたらーっ
しかし、今朝は意外にもスムーズに登校してくれて、ひと安心でした。
朝、声をかけたら自分で起きてきて、こんなに朝早く起きたのは久しぶりだったはず。
当然ながら「眠い〜」の一言も。でも割と自分から動いていて、無事登校しました。
今日は始業式で早く帰ってこれるからかな?

始業式と言えば、昨日お姉ちゃんに「始業式ってなに?」と質問してました。
午後に担任の先生から電話をいただき、「朝はちょっと眠そうだったのですが、次第に調子もでてきて、とても元気に帰りましたよ。そういえば始業式も一年ぶりだったので新鮮だったのではないでしょうか。」とおっしゃってて。
そうか・・・去年の3年生の3学期の始業式以来、4年の1学期、2学期の始業式は不登校中のため出てないので一年ぶりでした。
今日登校して始業式ってなにか思い出したかなひらめき

去年の3学期の始まりから始まった不登校。
去年は始業式の次の日にいきなり欠席しました。
同じ時期がきて・・・去年の事を思い出すと、とても不安になります。
でも息子を信じるしかないですね。私も不安な顔なんか見せられないしヤッタv

明日は大丈夫かな〜?などとつい心配してしまう。
私の心配性ももう少しなくなればいいんですけど。。。
きっと私のこんな性格が息子にもうつってたんでしょうね。
今日も寝る前に、ドアにおもいきり足を挟んで「痛っーーー!」と大騒して泣いて。
「痛くて歩けない」と湿布をはって・・・
そんなところ、とっても大げさなところがあります。
(ちょうど見てて、本当に痛そうだったので共感はしましたが)
オーバーじゃないか?と思うような出来事もたくさんあります。
明日の朝がちょっと心配です汗
「痛くて歩けない・・」と言ってきそうな嫌な予感が・・・ゆう★

もっとたくましい男の子になって欲しいと思うのですが、今はゆっくり見守ることが先決かなあ
TOPへ
| 不登校・復学支援 | comments(0) | trackbacks(0)
write夏恋 
冬休みも残りわずか(゚o゚;
いよいよ冬休みも残り2日になってしまいましたたらーっ

休みも終わりに近づくと・・・そう、宿題・・・
息子はぎりぎりタイプ。でも前半は調子よくやっていた様子だったのに、今年になってからはやっている様子が伺えないあせあせ
おとといくらいから「習字やるから」と言いながらも全然やる気配は無し。
昨日はそろそろ学校を意識してくれたらなぁと、側で雑巾作りのミシンがけをしましたが、
「なんで雑巾つくってんの〜?」
「う〜ん・・・」
「あっ、学校のね」
と、それでおしまいショックもう!
せっかくミシンを出したので10枚雑巾つくりました(~_~;)

それでも今日になったら少しは意識してるのか、書き始めました。
出来上がりをみて・・・これが4年生の字だろうか(・_・?)ハテ?
息子は習字が大嫌い。
これから友達が遊びにくるからか、3枚くらい用紙をつかっただけ。
「出来た!」と。まだまだ用紙は残ってるのに・・・心の中ではもっと書いてみたら〜と思ったのですが、息子の宿題だし、本人が出来たと言うのであればそれで良いなと。
今までの私だったら、そばについて、あーでもない、こーでもない、と色々口うるさく言ってたと思います。そしてしまいには息子も怒り出したりして。
今回はあまり口出ししなかったおかげか、言い合うこともなくホッとしました(^。^;)ホッ
姉には「なにこの字!しょぼ。名前なんか超やばくね〜」
と言われてましたが、何も反論はせず、本人はそれでいいみたいです。
もし担任の先生に何か言われたら、失敗したなーと気付くことでしょう。
(でも私が思うにも超やばい字かな〜(-。-;) )

でもまだ残ってるんですよね〜、嫌いな作文とか、自主勉とか。
最後の日に泣きついてこなければいいんだけどなぁ・・・

でもこうやって宿題の心配をすることができるってありがたいことなんですよね。

夏休みは不登校中だったので、一切何も手をつけませんでした。
姉が、夏友とか作品を作っていても本人はいっこうにおかまいなし。まるで他人事。
その頃は支援をうけていたので、カウンセラーのお兄さんは、「本人がやると言うならやってもかまわないし、そうでなければやらなくていいです。」と。
一応「先生から夏友とか預かってきたから」と言って見せましたが、本人はやるなんて言いません。
だから一切何もやりませんでした。そんな姿をみるのも不安でしたけどね。
だから宿題のことを気にすることができるのは嬉しいことなんだなって思いました。

本人がもっともっと自覚してやってくれるといいんですけどね〜鉛筆
しばらくはうまく声かけをしてもってくしかないかなと思っていますゆう★
TOPへ
| 継続登校(小4) | comments(0) | trackbacks(0)
write夏恋 
お姉ちゃん
お正月休みも今日で終わりしょんぼり
明日から仕事始めです。仕事も長く休んでしまうと、とても億劫になってしまいます。
月初は忙しいのでやることはたくさん。。゛(ノ><)ノ ヒィ
息子の不登校期間中、仕事場の皆さんには大変ご迷惑をかけてました。
その分一生懸命仕事に取り組もうと思ってます。
またフルタイムで仕事ができるようになって働かせてもらえることに感謝していこうと。

お正月に私の姉が帰省してきました。
私はお姉ちゃんが大好きです。歳も1歳8ヶ月しか違わないので。
小さい頃は何でもお姉ちゃんの真似をしてましたね_(^^;)ゞ
習字もそろばんもエレクトーンも全部お姉ちゃんがやってるから、私もやってたみたいな。
でも私は何でも中途半端。真似をしてやってみるものの、長続きはせず、ある程度のところで終わってました。そのあたりは我が子たちも似ているな〜とあせあせ
その点姉はどれも最後まできちんとやってたような気がします。
勉強もスポーツもなんでもできる姉が私は好きでした。
多分両親も一番姉に期待してたと思うんだけど、就職して間もなく赤ちゃんができちゃって・・・その当時は今ほどできちゃった婚はメジャーじゃなかったので、相当もめた記憶があります。でも無事結婚してお嫁に行ってしまったので、そんなに遠い距離でもないけど、近くもないので、今はお盆とお正月くらいにしか会えません。
私の子どもたちが小さい頃はよく遊びに行ってたんだけど、姉の子どもたちも大きくなったせいもあり、最近は「行かな〜い」というようになってきてしまって。
それに息子の不登校もあったので、どこかに遠出するというのもありませんでした。

私の離婚の時も、色々相談にのってくれて(私が毎日電話してたような・・・)
忙しいだろうにそれでも話を聞いてくれて。
息子の不登校のときも、私が「もう嫌だ・・」と泣きながら電話したことも何度かあるんだけど、いつも冷静に話を聞いてくれます。

いつもありがとう、お姉ちゃんラッキー(実際はお姉ちゃんとは呼んでなくて○○ちゃんなんです)
TOPへ
| 子育て | comments(0) | trackbacks(0)
write夏恋 
2008年
新年を迎えましたかどまつ

相当に寒さが厳しい年末年始ですね。雪も積もったし雪

今年はねずみ年。
我が家のねずみ(・_・?)こと(娘はハムスターはねずみじゃな〜い!と宣言してましたが)、ハムちゃんが新しい年を越すことができずに年末に死んじゃいました悲しい
かれこれ飼い始めて3年以上は経っているので、かなりのおばあちゃんハムスターだったんだけど、ちょっと痩せたかな〜なんて感じで、夜も部屋が暗くなると必ずカラカラと滑車が回る音がしてたのに、そういえば最近音がしてなかったかも?と思ってのぞいてみたら木くずの中で丸くなって硬くなっちゃってました(T.T)
たかがハムスターかもしれないんだけど、なんだかその姿がとってもかわいそうで悲しくて私一人涙してました。
ハムちゃんのことは餌やりなど全て娘に任せていたので、さぞかし娘は悲しむだろうなと思ったら
「どんまい」とか「次は何飼おうかな?」とか・・・
でもお母さんはわかってる・・・
ハムちゃんを一番可愛がっていたのは娘。悲しくないはずはない。(そうであってほしいあせあせ
素直に言葉で表現できず、はぐらかすんです。
その点、息子は「かわいそう」と言い、さわっていました。
生きてた頃は苦手だったんですけどね汗
埋めに行くのも私と息子で埋めました。
ハムちゃん、天国でひまわりの種いっぱいたべてね(*^。^*)

最近は不登校だった息子の方が娘より素直な面が多いと感じます。
今年中学生になる娘。
これがまた難しいんですよね〜娘への対応が[:がく〜:]
息子の不登校中や復学してからも、娘の問題も結構ありましたからね〜。
息子と同じ対応をすればいいだけのことなんですが・・・(´ヘ`;)ハァってことがしばしば。

とりあえず2008年、今年もいろいろあると思うけど、頑張るとしましょう!
TOPへ
| 日記 | comments(0) | trackbacks(0)
/ 1/1PAGES /

Recommended
さよなら不登校―復学サポートブック
さよなら不登校―復学サポートブック (JUGEMレビュー »)
上野 剛
不登校支援グループ エンカレッジの代表の先生が書かれたご本です。
不登校13万人の親にできること!
不登校13万人の親にできること! (JUGEMレビュー »)
藤本 琢
不登校自立支援センター ファーストホームエデュケーションの代表の先生が書かれたご本です。
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本。中学生編です。
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本です。
自己紹介&つぶやき
時間だょ(・∀・)