writeスポンサードリンク
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOPへ
| - | - | -
write夏恋 
脱走〜
080827_000946.jpg

 ミント脱走〜〜〜ハムスター
    
 きのうの夜中、何やら動く白い物体が びっくり

 どうやってケージからでたんだ〜〜危険
 
 迷子にならなくてよかったでれー 

          変な写真〜〜〜
TOPへ
| ペット | comments(6) | trackbacks(0)
write夏恋 
我が家のペットその2
我が家のペットその2の紹介です(^ー^)
それはうさぎでしたうさぎ

息子が不登校中、まだ支援をお願いする前の話なのですが、娘が「もうこんな生活いや!!」と叫んだときがありました。何もかもが悪循環に回っているような日々で、出口の見えない毎日に私も疲れてました・・・
娘は前々からワンコが欲しいと常々言ってまして、うちはアパートだし無理なこと。(秘かに飼っている人もいるのですが・・)それと、ただ可愛さだけではすまない、しつけや散歩や色々なお世話など簡単なことではないということは言って聞かせてました。動物好きな娘ですが、そこはあきらめてもらってました。

そんな中、たまたま学校に毎日うさぎを連れてくる先生がいたんですね。時間があるとそのウサギを見に行ったりして、とってもかわいいんだという話は娘から聞いてました。「うさぎかわいい〜〜欲しい」と。あまりにも毎日言うので、息子の不登校もあり、娘は支障はないと口にしてたけど、私も正直息子のことで頭はいっぱいで、あまり娘に目がいってないような気もするし、ワンちゃんを飼う余裕はないけど、うさぎならなんとかなるかな・・?と思い、娘が癒されるなら・・・と飼う事に決め、ペットショップに覗きに行ってみました。
ネザーランドワーフ(ピーターラビットのようなうさぎ)とロップイヤー(垂れ耳)とどちらにするか非常に迷ってる娘、悩んだ末垂れた耳がかわいいホーランドロップイヤーに決めました^^
それからうさちゃんは我が家の一員になりましたv(=∩_∩=)

以前にあるサイトで{指導機関からペットを飼い与えるのもいいでしょうと言われ飼ったものの、このような状態になったら悲惨です}と荒れ果てた鳥かごの様子の写真を見かけたことがあったので、正直あんなふうになっても困るしなぁとも思いましたが、娘も息子も「可愛い〜!」ととても可愛がり、うさちゃんはみんなの癒しになりました。動物が苦手の息子も自らさわったりしてました。不登校中、日中うさちゃんと一緒に何をしてたのでしょうね?といっても、普段はケージの中。夜に少し出してあげるんですけどねうさぎ

このうさちゃんにも、大分助けてもらいました。
復学後しばらく息子は朝起きて「気持ち悪い・・・」と言うのが続いていて、私がうさちゃんに話しかけたり振ったりして、朝のおも〜い空気に少し明るさを出してくれたりしてました。

うさぎって簡単に抱っこできるものと思ってたのですが、こつがあって私はうまく抱けません。娘は結構上手ですが、本来抱っこされるのが嫌みたいです。そして家にきたばかりのころは、あらゆる線(コード)などをかじってしまって、電話の線から充電器、おまけにPCの線までかお
ひとかじりで結構深く切断してしまうので、その度に使用不可能になってしまい何度となく兄に修復依頼したことか( >o<)~ノ☆
今では線をかじることはなくなったけど、紙やティッシュティッシュは好きで散らかしてはモグモグ食べてしまってます。息子の返ってきたテスト用紙テストなんかもモグモグしてて「いいぞ〜食っちゃえ食っちゃえ!」と言う息子フッ…;

生後11ヶ月経った今、写真のような面影はどこにもない・・・ でかい!成長しずぎえ!!
大きめのネコちゃんぐらいでしょうか?怖くてお見せできませんうさぎ 
でもみんなこのウサちゃんに癒されてます。これからもよろしくネ!

春休みももうすぐ終わり。毎日お姉ちゃんと二人で家にいるんだけど、何をしてるのでしょうかね〜。最近仲がいいんですよ、この二人。大きなケンカに発展しないんだなぁ。
以前は何かあるとすぐ携帯に電話してくる息子だったのですが最近はかけてこないです。
嵐の前の静けさか・・・
TOPへ
| ペット | comments(3) | trackbacks(0)
write夏恋 
我が家のペットその1
我が家はアパートなのでペットは不可です。
小動物はOKだろうと、ずっとハムスターを飼ってましたハムスター
ですが、先月死んでしまったのでケージの中は空っぽ。
娘が自分の小遣いでまた飼いたいと言うのでホームセンターに見に行きました。(喪に服したのでしょうかね?)
前からこの種類がいいと決めてたので、種類はすぐ決まったものの、どの子にするか非常に迷っていて。。。
「2匹飼いたい!」と。
「えっ、2匹?」
今まで一匹づつしか飼ったことがないので、どうしようかと思ったのですが、繁殖しないようにオス同士ということで、新しいハムちゃんが我が家にやってきました。
名前は「チョコ」と「ミント」チョコミントですスマイル×ハート
お店では仲良くくっついて寝ていたのに、家に帰り一つのケージにいれたら、少しだけ体の大きいミントの方がチョコにのしかかってばかりいて。
お店の人に「縄張り意識が強いからケージは別々にした方がいいです」と言ってたのが本当でした。
実家に前に使っていたのが残っていたので、2個のケージを置くようになってしまいました。それでなくとも狭い家なのにchibi

息子は生き物が苦手で、ハムちゃんなんかもちょっと肩に乗せたりするとギャーギャーもんでしたびっくり でもなぜか今は平気なようです。
その他にも我が家には息子の不登校中に飼ったペットがいます。
ペットその2はまたいつか書きたいと思います。

火曜日の夜の息子。
「あ〜ぁ明日がこなければいいのにな〜」
   私の心中 (何で!びっくり )
「・・っていうか、休みならいいのにな」
         (何かそんなに嫌なことがあるの?
           まだ一週間始まったばかりなんですけど〜あせ )

でも次の朝は普通に登校しました。
そんなにさらっと言わないで〜。お母さんドキドキしてしまいますchibi
まだまだしんどいのかな〜〜kyu

今のところ車で送っていく事態にはなってませんが、先生も「様子をみてみましょう」とのことなので、しばらく見守り隊は続行ですグリーン
TOPへ
| ペット | comments(6) | trackbacks(0)
/ 1/1PAGES /

Recommended
さよなら不登校―復学サポートブック
さよなら不登校―復学サポートブック (JUGEMレビュー »)
上野 剛
不登校支援グループ エンカレッジの代表の先生が書かれたご本です。
不登校13万人の親にできること!
不登校13万人の親にできること! (JUGEMレビュー »)
藤本 琢
不登校自立支援センター ファーストホームエデュケーションの代表の先生が書かれたご本です。
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本。中学生編です。
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本です。
自己紹介&つぶやき
時間だょ(・∀・)