writeスポンサードリンク
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

TOPへ
| - | - | -
write夏恋 
あ〜ぁ・・・
 
明日は入学式だというのに・・

「もう寝ようかな!ちょっと早いかな?」なんて言ってた息子。

なのに、何時からか様子がちょっと変。
なんだか行ったり来たりしてて落ち着かない様子。

あれ?明日が不安になってきたのかな?と思ったが、違った。

どうやらPSPのメモリースティックを無くしたらしい。

「多分友達の家に忘れてきたんだとは思うけど・・」と言いながら
シクシクシク・・・

息子はメモリースティック2枚持っていて、大容量の方をなくしたみたい。

「寝れる気分じゃない・・」と毛布に顔をかぶせシクシクシク・・・

あんな小さなものね、どうして持ち歩いてたのでしょう?

もう夜も遅いし友達に電話もできない。シクシクシク・・・

とにかく明日お友達に会って聞くしかないと思うけど

無くなったとしても、自己管理の悪い息子自身のせいだし。。



あ〜ぁ せっかくの入学式、晴れやかに行けると思ってたのに最悪・・・

息子はこたつに入りシクシクシク・・してるうちに寝てしまいました。


明日いったいどうなるんでしょう?
お友達のところに無事あるといいんだけど・・。なんともわかりません。

あ〜ぁ・・・お風呂入ってきます・・・。
TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(0) | trackbacks(0)
write夏恋 
卒業式
 
23日は息子の小学校の卒業式でした

      
       
                               これ、わかるかな〜和紙の卒業証書です。
       
                          
                   ちょっと拡大!
                   そうです、息子はインフルエンザのため自分で作れなかったあの和紙です。
                   できれば自分で漉いた和紙の証書にしてあげたかった〜。o・゚(p´□`q)゚・o。


6年時は2学期に体調不良で2日ほど休んでしまいましたが、
1学期と3学期は無遅刻無欠席。
良い形で卒業にもってこれたんじゃないかなと思います。

思い起こせば・・・
3年前の不登校の最中にはこの日を迎えることができるなんて到底想像もつかなかった・・
このままずっと家に引きこもったままになるのではないだろうか・・・
そんな不安を抱え暗闇の中にいた3年前。

そんな息子が、笑顔で小学校を卒業しました。

いろんな選択肢はあると思うけど、
事実フリースクールも考えた私です。
だけど、やっぱりどうしても学校に戻ってもらいたかった。

だから諦めないでほんとよかった。
勇気を出して動いてほんとよかった。

息子の復学を支援していただいた、エンカレッジの上野先生、N先生、そしてご近所の大学生お兄さん、このご縁がなかったら今の息子の姿はなかったかもしれません。
無事卒業することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

そして今まで息子や私たち家族を見守り支えて下さった方々
本当にありがとうございました。

嬉しいのと同時にホッとしてるというのも本音です。
息子の父親と正式に離婚するときに
「子ども達は立派に育ててみせます」と大見得をきった私。
それが時を経て、息子の不登校・・・
自分を責め続けました。
だけど、親が変わらなければ子も変わらないということを知って
辛い日々もあったけど、なんとか乗り越えることができました。

とりあえず小学校6年間のお役目は終わった〜というのが実感です。
子ども達は神様からの預かりもの。成人するまではきちんと育てあげなくてはという思いも強いです。そしていずれは自分の足で歩んでいってくれることを願って。。
それまでは私も元気でいなければなりませんね(´∀`)

 




式の方はというと
とても立派な式でした。
少々(というか、とっても^^;)見づらい位置でしたが、息子の晴れの姿をこの目に焼き付けることができました。

       


呼びかけも、先生の知らない子ども達のサプライズの呼びかけがあったようで、先生もびっくりで涙しておられました。
やはり歌には弱いかも・・込み上げてきてしまいますね

教室に戻ってからは、先生のお話があり、先生からは
「楽をしようとするな」
「へこたれるな」
「地道にすすめ」
と、この3点のお話しをいただきました。

そして「最後にこの唄を贈ります」と
娘の時はギターでしたが、なんと今回は三線の登場でした
「BIGIN」の唄を三線を弾きながら唄ってくださいました。

お友達にも先生にも恵まれ、息子は幸せな卒業式を迎えることができました。
最後の在校生による見送りを後にして無事卒業式も終わりました。


さあ、4月からは新しいステージに突入ですね。
様々な困難もきっと待ち受けていることでしょう。
何度でも這い上がって強く逞しく成長してほしいなと思います。
                       










TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(22) | trackbacks(0)
write夏恋 
謝恩会
 
6年生を送る会も終わり、その翌週には謝恩会が実施されました。
子ども達が企画して、先生方や親を招待します。

児童が全先生方を席までエスコートしての入場から始まり
実行委員長のお話、校長先生のお話があり会食に入りました

かわいいウエイトレスさんが飲み物は何がいいかオーダーしにきてくれ、運んできてくれました。
そしてテーブルの上には調理班の子たちが朝からがんばって作ったというカップケーキやスプリングロールの入ったお土産袋がありそれを食べながら会食です
   
お土産袋の中にはその他に6年生が作った味噌を使って作った生キャラメル
そしてお菓子・ケーキなどが入ってました。

次にイリュージョンの発表
どの班もおもしろおかしく構成されていて、とても楽しませてもらいました

そして合奏や・歌の発表

    


会も終わりの方になり、成長の記録映像投影では
入学してからこれまでの写真の数々をスライドショーにて見せてもらいました。
そして全員の小さい頃の写真と今の写真、そして夢などを書いたひとことが流れると
皆笑いに包まれながらもぐっとこみ上げるものも・・・


最後にプレゼント贈呈がありました

カレンダーと
            
手紙をもらいました。
手紙は娘の時もそうでしたが、和紙で作られた封筒と便箋に筆で書かれた手紙です。
    
    

○○○○様へ
いつも世話をしてありがとう 食事や家事など大変ですがいろいろ気づかったりしてありがとう 小学校はもうすぐ卒業ですが中学校に行ってもよろしくお願いします。十二年間長かったような短かったような気がしますが十二年間ありがとうございました。
いろんな勉強を教えてくれたり気づかったり本当にありがとうございました。
中学校でも世話になりますけど仕事もがんばってください。○っ子発表会などいろんな行事に来て仕事とかあるのに行事に来てくれてありがとう
十二年間育ててくれてありがとうございました。

平成二十二年三月八日
○○○○

ん〜、ちょっとまだまだ依存してる?って思うような文章だけど
素直に嬉しかったです。はい


そして息子は明日いよいよ卒業式を迎えます







TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(2) | trackbacks(1)
write夏恋 
6年生を送る会


地震・地震〜〜の週末でした。
ちょっと揺れが大きく長かったのでびっくり
いざとなると慌ててしまいますね
揺れのわりには特に被害もなかったのでよかったです。。
でもやっぱり地震は恐いですね

◆´・∀・`◇´・ω・`◆´・∀・`◇´・ω・`◆´・∀・`◇´・ω・`◆

息子の小学校生活も残すところあと一週間
なんだかいつもリアルタイムに記事が書けなくて
ちょっと時過ぎてしまったのだけど、今月初めにあった6年生を送る会のお話です。

今月初めに6年生を送る会がありました。
相変わらず息子は何も話してくれないので・・
廊下にあった荷物で、あ〜あったのねとわかる次第です

去年は送る側だったけど、今年はもちろん送られる側。

色々とプレゼントをもらってきたようです

    
      この袋の中に色々と入っておりまして


    
      これは1年生からでしょうかね
  

    
     粘土の裏には磁石がついててマグネットになってました


    
     牛乳パックで作った小物入れですねこれは多分4年生から
     鼓笛のカラーガードとクラブで一緒だった子からだったみたいです。


    
     この色紙はほとんど掃除のことが書かれてたので、掃除の班(縦割り)の
     皆さんからですね

そしてこの色紙の中でこんなメッセージを書いてくれた下級生がいました。
5年生の子からです。

そうじの時などは、色々とお世話になりました。
ぼくは来年そうじの班長になるかもしれません。
なのでその時は、○○君を見習ってうまくやっていきたいと思います。
又、下級生にもやさしくしている○○君を見ると、
ぼくは、下級生にやさしくできるか不安になります。
でも下級生にやさしくしたいと思います。
下級生から受けた質問にも答えてすごいと思います。
今まで本当にお世話になりました。
中学校に行っても部活や勉強がんばってください。


少しは下級生の模範になってたということでしょうか。
学校での私の知らない息子の一面が見れたようで嬉しく心温まるメッセージでした。


そして先週は謝恩会に招待され・・・





TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(6) | trackbacks(0)
write夏恋 
最後の授業参観
 
先日、息子の小学校生活としては最後の授業参観がありました

授業内容は保健体育。「タバコの害について」でした
上履きを脱いで授業を聞いている息子は如何なものかと思いましたが・・
こうして授業風景を見れることはほんとありがたいことです。

廊下などには作品も貼られていて、みんなとても上手に書かれてますね

廊下の作品・・・というと、忘れられない不登校中のお話があります。

息子が不登校だったのは3年生の3学期から4年生の秋まで。
当然その間には授業参観もあるわけです。
当時娘も小学生だったので、娘の授業参観には足を運んでました。

普段は息子の教室の前を通るのは辛いものがあったので、その前はなるべく通らないようにしてたのですが、その時はなぜ通ったのかな?あまり記憶が定かではないですが、息子の教室の前の廊下を通ったのです。

そこで、真っ先に目に入ったもの。それは・・・

息子の教室の廊下には習字の作品が貼ってありました。
台紙があってその上に作品が貼ってあって、それが何列かに吊り下がってるという感じなのですが。
その中に、何も書かれてない真っ白い半紙だけ貼ってある台紙・・・。
ものすごく目につきました。

これは・・・明らかに息子の台紙でしょう。。。
よく見ると他の子のは新しい作品の下には以前書いた習字でしょうね、何枚か重なってます。
でも、その中でたった一つだけ真っ白い紙・・・

4年生になってからの教室なので、息子は4年生になってからの作品は当然一枚もありません。
 
どうして貼ってあるのか・・・
正直、私、とっても驚きました。。
それと同時に涙が流れてきてしまったのです。

学校に行けてない息子。その事実を突きつけられてるようで・・・
今すぐ外してほしい気持ちだった。
とても悲しい気持ちになって・・・

後日私が感じたこと、そしてその真っ白い半紙が貼られている台紙を外してもらうよう担任の先生に伝えました。

「わかりました」と仰った先生ですが、その後先生から一枚のお手紙をもらいました。
その手紙には・・

「私としては、このクラスは22人じゃなくて、23人だよ、という思いを込めてしたことです。お母さんがそう感じてるとは驚きました。では私はいったいどうすればよいのでしょうか?・・」

多分このような事が書かれてたと思います。
私、・・・・・・・・・。
驚いたのは先生の方だったみたいですね。

私の考えがおかしかったのかもしれません。
でも悲しかったのは事実です。

そんな出来事がありました。


その時のことを考えると、こうして廊下に息子の作品が貼ってあることがとても嬉しく、たとえお世辞にも上手とはいえない作品でもありがいなって思います




TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(10) | -
write夏恋 
もう買わなくていい!!

息子は、放課後特に何も用事がないときは家でも学校の制服のままでいるのがほとんどです。
そんな時はお風呂に入るまでずっと制服のままで過ごしています。

先週の金曜日そのように制服のまま過ごしていて、そのまま寝ちゃったんですね
次の日土曜の朝、息子は起きてお風呂に入りました。

お風呂から上がってきて・・・
さっきまで着ていた学校の制服の白Yシャツをまた着はじめてるじゃないですか
しかも下も制服のズボン。
な・なんで・・?学校行くんかいな
お友達が遊びにくることになってるみたいですけど・・?

思わず「なんでまた制服着るの?」と聞いたら
「こういうシャツがいいんだ・・こういうの嫌い・・」って今まで着ていた洋服を指して。

その後我が家に集まったお友達も、なんで制服着てんの?って思ったでしょうね

息子の洋服は私が適当に買ってきたものを着ています。
だいたい着る服は決まっていて、2・3枚の着まわし。
今は長Tのカットソーにジーンズというスタイルが主です
今まで特になんの文句も言わず着てました。
まぁあまり明るい色は好きでないようで、黒とかグレーとかを主に適当に買ってたのですが。

「特にこの緑の服!嫌い・・」
「もう買ってこなくていいから。おかあが買ってくると、ろくなもんじぇね」

・・・なぬ! 

洋服にはあまりこだわりが無いものと思ってました。
これも成長してる証でしょうかね
なもので、自分一人でお店に行って買ってくるということはまだできないと思うのですが(田舎なのでなんかも車で隣市に行かないと無い

これから自分の洋服は自分で選ぶみたいです。






話し変わりまして、中学校の保護者説明会も終わり、先週には子ども達のオリエンテーションも終わりました
「あ〜〜中学校に行くの嫌だな〜〜」(オリエンテーションのこと)
相変わらずマイナス発言ですこと!
その日にある学力テストがきっと嫌なのでしょうね。

当日はあいにくの雪模様。とっても足元が悪い日でした。
「雪でも行くのかな?」
「行くよ〜〜」(あったりめ〜じゃん

そしてその日は塾の日でもあり、中学校を解散して家に帰宅して、塾のバスが来るのがぎりぎりの時間。
始めは塾を「休む」とも言ってたのですが、「(バスに)間に合わなかったら電話ちょうだい」とだけ言ってたのですが、電話もかかってこなかったし、塾に行ったようです。
どうやら中学校から走って帰ってきたようです
うんうん、間に合ったね

塾から帰ってきて姉に「おねえ、来た〜?」なんて、何やら中学校での様子を聞いてたようですけど、お姉さま機嫌悪く、話も聞かずに適当に弟をあしらってました。
だからといって私に色々話してくるわけでもないんですけどね

初めて足を踏み入れた中学校、どう感じたかな

ふと、あと何日小学校に行くんだろう?ってカレンダーの日数を数えたら・・・
20日でした〜〜








TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(4) | trackbacks(0)
write夏恋 
3学期
 
3学期が始まって1週間が経ちました。
最近は、めちゃくちゃ めちゃくちゃ さぶいです
最高気温がマイナスの日も最低じゃなくて?そうです最高気温がです〜
いつかはすんごい突風で、吹雪だったし
昨日は雪が積もってて完全に私は家に引きこもり。
今日は寒さは幾分ましでしたが、家の中でDVD三昧してました。アハ

寒い寒い3学期の始まりでした
それでも子ども達は毎日元気に登校。
まぁ息子にいたっては、朝はにこやかに出て行くわけでもないんですけどね。あまり表情はありません


思い起こせば息子は3年前の3年生のこの時期、3学期のスタートから本格的に崩れ始めたのでした。
3学期の始業式の日には行ったものの、次の日に休み、その翌週月曜にまた休み、
なんとか一週間車で送りながら登校したものの、次の週には完全に行けなくなってしまったのでした。

あれから3年経った今ですが、やはり同じ季節が巡ってくるとあの時の状況を思い出しますね。
今はあの時と同じ状況ではないですが、私も気を引き締めなければいけない季節なのかもしれません。

毎日平凡な日々が続いてますが、この平凡な毎日こそ幸せなことであり、日々感謝して精進しなければいけませんね。

塾も始まりました。
冬期講習はやっていなかったので、久しぶりの再開です。
多分宿題も出されていたことと思うのだけど、私が見る限りやってた様子はありません。
案の定当日にやってましたね。月曜は祭日で私も家にいたのですが、私の姿があると、どうも頼りたくなるようです。
しきりに「あ〜、わかんね〜・・」「も〜時間ねーし」「あ〜〜・・」とブツブツ。
聞いているこちらも嫌になってしまいます。
バスがくるぎりぎりまでブツブツ言ってました。
最後はあきらめたようで走って出て行きましたけど。
水曜と木曜の塾も宿題はあったでしょうが、こちらは私も仕事でいないためブツブツを目にすることはなく、どうしたかは定かではないけど普通に行ったようです。
私がいなければいないでなんとかするんですよね。

そんな1週間でした。

話は変わって、いつだったか姉が次の日の時間割を揃えながら「ひえ〜〜、これ超重いよ〜!!」と中学校のカバンを持ってみていました。

「○○〜(弟)!これ背負ってみ〜!」
姉がイヤホンしながらPCをしてる弟にそう言ってました。

息子、無視するのかと思ったら、
もさ〜っと立って、どうやら背負ってみる様子。

娘も「おっ!背負うのか」
と弟に背負わせてました。

そして息子は無言のままそのカバンを背負ったまま、またPCの前に座りしばらくカバンを背負ったままPCをやってて。
なんだかその光栄がとってもおっかしくて   

息子の毎日のランドセルは置き勉をしてるので超軽い!
それが今度は一気に8キロくらいのカバンを背負いますからね。そしてはるか山の頂上を目指し登校します(中学校は山のてっぺんにあるので
果たして彼は耐えられるか?
でもみんなそうして登校してるのですから がんばってもらいましょう


それと今年から卒業アルバムが申込み制になったみたいで。案内のプリントを見て少々びっくり。
積み立てをしてるからいいんだけど、要らない人は返金という形になるのでしょうね。
この小学校では今までには無かった事。卒業の時には必ずもらうものと思ってました。
卒業アルバムがないというのも寂しい気もしますが、このご時勢だからでしょうかね?

もし息子がずっと不登校のままだったら、辛いだけで要らないものだったかもしれません。
「申し込む」に○をつけることができる喜びに、息子の不登校時に支えて下さった皆様に改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。


さあ、また明日から一週間の始まりですね。
毎日寒いけど、心は温かくしていきたいなぁと思う母でした。
(でも毎日いろんなことはあるけどね〜〜









TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(8) | trackbacks(0)
write夏恋 
冬休み
 
冬休みに入りました

我が家の子ども達、二人とも通知表を出してきません

「何かお母さんに渡すものな〜い?」

「え、何?」

息子、少し考えて・・・

「あ〜〜はっはっはっは」 

なんじゃその意味深な笑いは

母も一緒に笑ってしまったではないか

なのでまだ見てないんですよね〜。いつかは出してくると思うんですけどぉ。
多分お姉ちゃんの方が深刻な数字をもらってきたんだと思います。


冬休みの宿題もどのくらいあるのかな?母は全くわかりませんが
なにやら夜遅くになるとプリントを広げてやっているようです。
そして、いつの間にか就寝

けっこう規則正しい生活してるじゃないの?
夜更かし母と夜更かし娘・・・に比べたら
息子が一番規則ただしいかも。

プリントをやりながら
「年賀状もださなくちゃな 何日まで出せばいいの〜?」と。

お〜〜!年賀状書くんですか!?
息子は年賀状というものを今まで書いて出したためしがない。

そうか、そうか、頑張って書いておくれ


今日はクリスマス・イヴですね (日付過ぎた^^;)
我が家は明日ささやかにケーキでも作り食べる予定です。
         

皆さんどうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ!


        



今宵クリスマス、ハンドベルを聞きませんか・・・な〜〜んて
 先日娘達が演奏したものです。


                 
                    最後ぶち切れ すぐ消します〜  
                        









TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(4) | trackbacks(2)
write夏恋 
個別懇談
 

インフルエンザになる前に息子の個別懇談がありました

去年も個別懇談の記事を書いていましたが、今年はどうだったかと申しますと・・

「○○くんはね〜、とても楽しそうにね〜、うん、とてもいい表情をして過ごしてますよ」
担任の先生は始めにそう話し始めました。

先日学校でアンケートをとったそうです。
それによると、学校生活が楽しい、学習意欲もある
そんな結果がでてたことを聞きました。

そっか〜〜ウンウン、よかった

「それと最近ビックリしたのはですね〜・・」 ( なにっ!?)
「英語なんですけどね、とても流暢に喋るのにはビックリしました」
(あ、そうなんだ・・・って
「英語の時間に喋らせたら結構 I can ○△×※ とスラスラ喋っていて、すごいなと思ったんですよ」
「そうなんですか〜!?」と少々びっくりの私。
家ではまったくそんな姿はみたことはありません。
英語の塾には行ってるものの、何を習っているのか私にはさっぱりだし、きちんと吸収できているのかどうか?いかがなものかと思ってました。
このお話を聞く限りでは、少しは塾で英語を習ってることが役にたってるのでしょうかね

「あまり顔に表情をださない方だと思うんですが、割と動じないですよね?」とも。
落ち着いてるってことかしら?冷めた人間なのかも

家庭での学習が身についてないので、中学に入ってとても厳しいものがあるのではないか?と尋ねてみました。

「中学になると環境は少し変わるけど、○○くんなら、大丈夫、やっていけると思いますよ〜。うん、そう思います。」
と嬉しい言葉も聞くことができました。
私もそう信じて見守っていけばいいですね、きっと。。。

「きっとね、お母さんが思ってるより頑張ってますよ」

「周りの友達がみんな頑張る子たちですからね、いい影響を受けてると思います」

ほほ〜〜そうですか、そうですか頑張ってるんですね。
学校生活の様子を聞くことができてよかったです。

卒業までいい形でもっていきたいと。。。

卒業まであと三ヶ月。充実して過ごせるといいね



   

夕方から雪が降ってきました
皆さんのところはどうですか?
そしてめちゃくちゃ寒いです
帰宅すると真っ先にストーブの前に行きしばらくかたまる私
明朝は積もってそうだな〜

年々歳をとるとともに雪道の運転が恐くなっていきます。
会社に着くまで肩こりこり〜みたいな
とりあえず安全運転を心がけるとしましょ


みなさんもどうぞ体調に気をつけてお過ごし
くださいね!









 

 












TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(10) | trackbacks(1)
write夏恋 
インフルエンザ(・_・")?



なんだか なんだか 
なんだかな〜〜

息子、只今インフルエンザということみたいです。

ということみたい?なんか変な表現ですよね

というのは・・・

昨日の朝に37.2℃の微熱があったのですが、登校。
下校して38.4℃に上昇してたので病院へ。
インフルエンザ検査では反応は出ませんでした。
明日もう一度検査をすることに。

そして今日もう一度検査をしましたがやはり反応はでない。
熱も昼には36℃台に下がりました。

よかった、インフルではなかったと思ったのですが、ドクターが言うには
「3日目に出る人もいるし、反応がでなくてもインフルの人もいます。周りが流行ってる状況を考えてもインフルエンザとみた方がいいでしょう」
この様な見解でした。

え〜〜え〜〜え〜〜!

最初に受診したときから、息子はゼーゼーしやすいので、吸入しておいた方がいいというのでリレンザを処方されました。

そして今日この様な見解をいただいて息子はインフルエンザということになりました。
学校も月曜にもう一度来院して火曜日からOKということです。

こういうのもありですか〜?

そして土曜日には学年行事があって、卒業証書を作るんです〜。
あ〜〜これも出来ないのね〜〜
塾のクリスマス会もあったな〜。

しょうがないね。
でもなんだか白黒つかなくて中途半端な感じがしてモヤモヤします

またいつかインフルにかかるかもという不安も拭えないし〜。
ドクターに白なら白でいいじゃないですか?と強く言えばよかったかな〜?
そしたら熱が下がった今は普通に学校にも行けるし。そしたら紙すきもできるわけで・・・。
そんなことも考えてしまいました(;´д`)トホホ

・・・がドクターに従うことにします。





 

TOPへ
| 継続登校(小6) | comments(6) | trackbacks(1)
/ 1/3PAGES / >>

Recommended
さよなら不登校―復学サポートブック
さよなら不登校―復学サポートブック (JUGEMレビュー »)
上野 剛
不登校支援グループ エンカレッジの代表の先生が書かれたご本です。
不登校13万人の親にできること!
不登校13万人の親にできること! (JUGEMレビュー »)
藤本 琢
不登校自立支援センター ファーストホームエデュケーションの代表の先生が書かれたご本です。
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編
ころばぬ先の家庭教育―長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法 中学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本。中学生編です。
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編
ころばぬ先の家庭教育―きょうからできる家庭力アップ 小学生編 (JUGEMレビュー »)
水野 達朗
家庭教育支援グループ ペアレンツキャンプの代表の先生が書かれたご本です。
自己紹介&つぶやき
時間だょ(・∀・)